かしかしママの育児奮闘の日常

イヤイヤ期真っ最中の1歳児おてんば娘との奮闘の日々をつづるブログ

【1歳のイヤイヤ期】我が家の対処法/2歳から説を信じていたが既に始まっていたぞ。

先日1歳8か月になった娘、

イヤイヤ期すでに突入しておりました。

なかなかハードなイヤイヤ期の幕開けです。

ひぇー毎日へとへと…。

以前から娘のイヤイヤ期は激しいだろうなぁ、覚悟せねばと思っておりました。

が、さっそく毎日親たちは唸っておりますぞ。

 

2歳から説を信じていたが既に始まっていたぞ。

f:id:kashi2brog:20200505144836j:plain

娘が生まれる前までは「2~3歳でイヤイヤ期があるよー」と友達から聞いて、

「わー大変だね~。」とか言っちゃったりして完全に他人事でした。

 

娘が生まれてから結構激し目の泣きを幾度となく経験。

この子のイヤイヤ期はきっとすごい事になる、そう確信していたのです。

 

あっという間に娘も1歳半を過ぎ、ついにそのイヤイヤ期が

来てます来てます。

 

2歳までにはまだ期間があると油断していたのに、完全に娘のイヤイヤ…という感覚を夫婦で感じております。

 

イヤイヤ期とはなんなのか?

ママ友から聞いていた「イヤイヤ期」というワード。

 

友達曰く子供が何をするにも拒否をし、

自分の思い通りにならないと場所を構わずひっくり返って泣いているよ!と。

 

調べてみると…。

 

1~2歳の子供はまだ脳が未熟。

感情をコントロールできない。

感情を言葉にできない。

そんな時期だからこそ起こるイヤイヤ。

 

らしいのです。

 

こういう事って子どもに限らず恥ずかしながら大人の私でもあります。

 

夫との話し合いで感情が抑えられず夫婦喧嘩に発展。

そして言葉足らずで伝わらなくて物に当たったり…。

 

娘と一緒だね。チーン。

 

いつからいつまで?

色々見ていますとイヤイヤ期は1歳半過ぎ当たりから始まる子が多いんですね!

 

ピークが2歳というからこれからが本番なのか…と覚悟を決めたところです。

 

さらにこのイヤイヤ期、3~4歳まで続くんだそう。

ひぇー!

先は長そうです…。また覚悟を決めなければ。

 

きっと2歳のピーク時に私の精神状態が持てば乗り越えられるでしょう。

 

我が家のイヤイヤ期突入の娘

f:id:kashi2brog:20200504232532j:plain

我が家のイヤイヤ期の事象

勝手ながら我が家のイヤイヤ期に起こっていることをご紹介しようかと。

 

①服を着るのがイヤ!

お風呂上がりに服を着せようとすると逃げまくり。

捕獲して頭から被せようとすると拒否って服を投げます。

なにが嫌なんじゃー!

 

②ドライヤーも歯磨きもイヤ!

ドライヤーをあてると怖いのかギャンギャン泣いて逃げ惑います。

歯磨きも口を全然開けません。

 

③寝る時に電気を消すのがイヤ!

電気を真っ暗にしないと寝れないのに消すと怒ります。

さらに夜中に起きると娘はおんぶでリビングに行けと指示。

無理やり寝かそうとすると泣き叫びます。

この声が凄まじい!

 

④どの動画もイヤ!でも見たい

最近の外出自粛生活の中でアマゾンプライムを導入。

どの動画を流しても途中で「うーうー(変えて!)」と首を振ります。

正解が分からないよー。

プライムを終えてテレビを消すとギャン泣きでひっくり返ります。

リモコンを隠したところでテレビを指さし泣き叫びます。

 

⑤公園から帰りたくない!

公園から帰ろうとすると地面にひっくり返ってギャン泣きです。

隣の施設の方が泣き声を聞き心配して風船をくれたほど…。

そんな時は風船でもどうにもなりません。

 

しかし未だに食欲は旺盛でご飯だけはちゃんと食べてくれます。

そのうちご飯を投げる日も来るのかな…。

 

世の中の皆さんのところのイヤイヤ期はこんなもんじゃないのかもしれませんね。

 

こんな感じでやり過ごしている

f:id:kashi2brog:20200505163623j:plain

そんな中どう乗り越えていくか、夫婦で一つ一つ対応策を相談したりしてます。 

生活習慣的にやっているもの(着替えや歯磨き)のイヤイヤは無理やりやり通すしかありません。

 

が、1歳児にとってアマゾンプライムやYoutubeなど動画を見る事に勝るものってなかなかない…。一時期動画を見せない事も考えましたが、外出自粛生活でやる事が尽きてしまい頼らせてもらってます。

 

仕方ないので興味を動画から他に移すしかありません!

 

食べ物か、遊びだと調理用のボールやお玉を使った水遊びとかが効果的でした。積み木や絵本では娘はつれませんでした…。

 

また娘の機嫌は寝起きのスッキリしないタイミングが超絶悪いのです。

そんな時はさっきと同様、牛乳やバナナ、トマトなど

娘の好きな飲み物や食べ物で機嫌を取っています。

 

食べているうちにさっき泣いてた人帰った?というくらい機嫌よく喋り出すから笑ってしまいますね。とはいえ食べ物でもどうにもならない時も。

ひっくり返ってギャン泣きが続いた時は抱っこorおんぶをし続けて落ち着くまで待ちます。

 

1歳8か月の娘は体重が11キロに達しているので、結構腰や腕が死にそうになりながらも必死に抱っこし続ける方法しか見出せてません…。

 

今後の抱負

2歳のイヤイヤ期ピークに向けて対策を考えておかないとです。

きっと娘もどんどん成長し体も重くなり、力も強くなっていく事でしょう!

 

家ならひっくり返っても大丈夫ですが外でひっくり返ると本当に危ない!

この間もコンクリートに頭ぶつけそうになるのを必死で持ち上げてました…。

 

昨日も夜中に寝られなくなってしまったようで娘を2時間おんぶし続けたら腰が瀕死状態。

 

対策としてまずヒップシートを買います!

これは抱っこ&おんぶし続けるには必要のようです。(SNS調べ)

 

対策2つ目は『私ら夫婦の体力を強靭なものにする』という所でしょうか。

体力がなさ過ぎて娘と格闘した後、毎度夜の寝かしつけで寝落ちしちゃってます。

 

娘とのおうち時間の中でストレッチや筋トレを取り入れてみようかなーというボヤっとした目標を掲げてみましょうか。

 

3つ目は娘の発語練習にもなるように沢山本を読んでいく事。

これは以前の1歳半検診でも言われたことでした。

www.kashi2ma2.com

 

遊びの中でモノや様子を言葉にしていこうと。

きっと娘も自分の気持ちを言葉にできれば、イヤイヤ期中でもコミュニケーションを取りやすくなることでしょう。

 

最近はなぜか「トイエ(トイレ)!」という言葉を覚えました…。

先にありがとうを言わせたかったぜ。

 

最後に

f:id:kashi2brog:20200505161345j:plain

イヤイヤ期って親にも余裕がないとうまく対応できなくて親自身がイライラしてしまいます。

 

私も気持ちに余裕があれば、稀に娘がギャン泣きしていても笑っていられることがあります。でも余裕を持ち続けるなんて不可能でした。

 

娘と暮らす中で娘の可愛さは十二分に味わいながらも、そこに向き合う事で体力を思った以上に消耗し毎日余裕なくへとへとになってます。

 

どうにかこのイヤイヤ期を娘の頼もしい成長過程だと考えて、楽しく乗り切れたらと思うのです。

 

その為に夫婦で子育て以外の場面(家事など)で協力し合う事が大事!

ワンオペの時に感じた娘の行動を夫婦で共有したりして夫婦の絆を深める事もその余裕を生み出す第一歩なんだと思って毎日過ごしてます。

 

イヤイヤ期、娘が大きくなった時にいい思い出話になっていることでしょう!

今は親の頑張り時ですね。頑張るぞー!