かしかしママの育児奮闘の日常

イヤイヤ期真っ最中の1歳児おてんば娘との奮闘の日々をつづるブログ

出産後に買わなくても良かった!?節約すべきベビー用品ベスト5

f:id:kashi2brog:20191227160554j:plain

子どもが生まれると「あれも買わなきゃ!これも買っておこう!」

「これ使ったらきっと可愛いだろうなぁ。」

ベビー用品を買い揃えてしまいがちではありませんか?

 

私は娘を出産して始めは何を準備していいかよく分からず、

日々ベビー用品をネットで検索しまくっておりました。

 

娘が1歳になった今振り返ってみると

「これほとんど使ってないやー勿体なかったな。」

「買おうか迷っていたけれど無くてもどうにかなったわ。」

節約できるベビー用品が結構あったなぁと思うのです!

 

育児中は子どもの服とか買いたいものは山ほどありますしね~。

使うべきところにお金を使って育児を存分に楽しみたいものです。

 

出産や子育てを控えているママの育児準備の参考になればいいなと思います。

 

 

 

節約すべきベビー用品ベスト5

 

 ①ベビーベッド

f:id:kashi2brog:20191227161331j:plain

我が家では知り合いからお下がりで頂いた

ベビーベッドを使っていましたよ。

 

赤ちゃんを潰してしまうことが心配で

出産前に用意したんですよね。

 

出産して間もなく始まった頻回授乳。

夜中は娘が泣いたらベビーベッドから抱き上げ授乳。

授乳が終わるとベビーベッドへ娘を寝かせる。

またぐずるのでベビーベッドから抱き上げ授乳。その繰り返しでした。

 

なかなか寝られない夜の授乳はその往復が大変で、

気付くと同じベッドで娘を授乳しながら

自分はそのまま寝ていることもありました。

 

そのため生後5か月頃から

娘を自分のベッドで寝かせるようになりました。

  

ベビーベッドは場所をとりますしね。

娘が寝返りを始めた生後6か月頃に

自分たちの寝ていたベッドと一緒に

ベビーベッドを処分して布団に切り替えました。

 

我が家は使った期間も短かく購入しなくて正解でした。

 

 ベビーベッドはしっかりした作りになっているので

皆さん捨てるのが勿体ないと取ってあったりします。

お下がりを知り合いの方やフリマサイトで探すと結構ありますよ!

 

②子ども用ミニ布団セット

 

「生まれたての子どもは綺麗なお布団で寝かせてあげたい!」

そんな気持ちで購入したミニ布団セット。

 

サイズとしては1歳くらいまで使えるかなという気持ちでいたのです。

 

生後6か月頃から娘が寝返りを始めたので、

布団に収まっているわけもないですね!

 

というわけでミニ布団セットも

生後6か月で不要になってしまいました。

 

③おしりふきウォーマー

 

こちらも知り合いの方から譲っていただいた時には

「なんと画期的!お尻ふきを温めてくれるから

 夜中も娘を起こさずに安心だ!」

と思っていたんです。

 

でも娘はおっぱいを欲しがって

夜中も頻繁に泣いて起きます。

起こさずにそーっとお尻をふく場面がほとんどないのです!

 

冬の寒い時期に少しお尻ふきウォーマーを発動させたものの、

買わなくても問題ありませんでしたよ!

 

④スウィマーバ(Swimava)

f:id:kashi2brog:20191227155331p:plain

よくSNSで赤ちゃんが浮輪のようなものを付けて

お風呂に浮かんでいる写真を見かけませんか?

 

店頭で商品を見て「これつけて浮かんだら可愛いね!」

と我が家もまんまと買ってしまったのです。

 

しかし写真を撮って満足したのか使ったのは2回ほど。

平日はワンオペ育児のため一人で娘が立てるようになるまで

なかなか目も離せずお風呂はドタバタの毎日。

 

そんな中、スウィマーバの出番は全くなかったです。

 

思い出に子どもの可愛い写真を残すために、

フリマサイトで安く調達してもいいかもしれませんよ!

 

⑤ 赤ちゃん用バスチェア

 

これは買おうか迷って我が家では結局購入しなかったものです。

 

娘が半年になるまでお風呂ではベビーバスを使っていましたよ!

毎日お風呂にお湯を溜める家ではなかったので、

娘を小さなベビーバスに生後半年まで入れていました。

体も大きくなってくるのでキツキツでしたけど!

 

バスチェアを買おうかと思ったのですが、

お風呂の間も全然じっとしていない娘。

椅子に座っていてくれるわけもないので、

私の膝の上で体を高速で洗いやり過ごしていました。

 

つかまり立ちができるようになってくると、

お風呂のお湯を少なめにして壁につかまらせてどうにかなりました。

 

お風呂に色々置くとカビが生えやすくなったり

衛生的にも心配ですしね!

バスチェアはあったら便利そうですが無くても問題ないと思いますよ!

 

まとめ

 

我が家の育児の場合の節約すべき

ベビー用品ベスト5をご紹介しました!

 いかがでしたでしょうか?

 

きっとお子さんやご家庭によっても

育児に必要なものって少しずつ変わってくると思います。

 

出産祝いで頂くこともあるだろうし、

生まれる前に焦ってベビー用品を揃えるのではなく、

子どもの成長の様子を見てから購入を考えても遅くないですよ!

 

また細かいベビー用品の情報についても後々書いていきたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

本日もおてんば娘の育児に奮闘中です。

 

引き続きよろしくお願いいたします^^